森火土金水

日々思うこと、さまざまな占術について綴っています。 mori ka do gon sui

2016-01-01から1年間の記事一覧

引き止めるラッキーナンバー

病院で「4番」の診察室を見たことがない。ある?ひとつの科で、いくつもの診察室が並んでいるような病院では、1,2,3の次にくるのは5番診察室だ。「4」の存在はシカトされている。日本で病院をつくるときのお約束なんだろう。「4」が「死」を連想し…

九つの星

気学には、陰陽、木火土金水のほかに、9つの分け方もある。それが九星。九つの星。人間は、「じぶんの星」をもち、じぶんの星が何かは、生まれ年で決まる。九星がぐんと面白いのは、じぶんの星以外の星の力も、わけてもらえるということだ。九つの星は、そ…

木火土金水

巨大で曖昧なものを、理解しようとするときは、整理整頓が効く。もしも部屋中に、雑多なものが散らばっているとして、その整理整頓の方法は?グルーピングじゃないだろうか。5つのハコを用意する。部屋中に散らばっているものを、5つのハコにグループ分け…

陰と陽

ずっと前、テレビで、番組出演者の俳優のひとりについて、好きか嫌いかを女性たちへ街頭インタビューしているのを見た。好きか嫌いかを答えたあとに、その理由も聞いていた。面白かったのは、好きな理由と嫌いな理由が、同じだったのだ。好きな理由は?→「マ…

バトンタッチ

気学の一年は、1月1日から12月31日ではない。2月始めの立春から、次の立春の前日までである。1月は、まだ前年なのだ。世間でいくら謹賀新年だ~と1月1日に騒いでいても、気学の新年はまだ先。前年の最終月、ラストスパートの中にある。これを節変…

気学のススメ

はじめて何かと出会うときは、たいていはプロフィールの紹介から始まる。九星気学(きゅうせいきがく)を知ろうとしたときも、一頁目にあるのは、プロフィール。歴史だ。シンプルに伝えると、五千年の歴史を持った、五千年分の東洋の智恵だよ、ってことだ。…