森火土金水

日々思うこと、さまざまな占術について綴っています。 mori ka do gon sui

土用ラストスパート

土用のラストスパートに入った。冬土用の最終日は、2月3日。
2月4日から、気学上の新年がスタートする。
年に4回ある土用は、季節の境目、つなぎ目の期間で、大気が不安定になり、人のこころも身体も不安定になる時期。
だから土用期間は、自然の気に逆らわず、ムリをしないで過ごすことこそ、効率的。
(土用と関係なく・・・睡眠時間を削って働きつづけることも、無駄な時間なく働きつづけることも、人間的に不自然なことだから、効率的ではなく、非効率なことをしているということなのだ)
それにしても、今回の土用は、からだの面ではラクだなあ、と感じている。
たぶん、暖かめな気候のせいだな。
しかし、さすが土用期間、こころの面では、すこし不安定である。
そういえば、職場スペースの壁掛け時計。二ヶ月前くらいから、時刻が遅れ気味だ。
電池交換をして、きちんと動くようにしてみよう。と、突如昨夜思いたつ。
土用が終わる前に、変えておきたい。
わたしが突如そう思ったのは、わたしが六白金星だからなのだ。
六白金星にとって、近くにある時計が止まったり、遅れたりするのは、好ましくないこと。
なんで時計かというと、以前記事に書いたように、さまざまな事物は、木火土金水の五行のどれかに分類できるように、九星にも分類ができる。
で、「時計」は「六白金星」に分類されるのだ。
そのココロは?
時計は休みなく、正確に、動き続ける精密機械だから。
六白金星の人も、そういう人が多いはずなのである。
時計が遅れるか止まる→そばにいる六白金星が調子をくずす前触れ、と思ってもいいことも。
しかし「休みなく正確に動きつづける」ということは、じつは人間としては不自然なこと。
人間は、時計にはなれない。
だから、六白金星は、常に強くて完璧な仕事ぶりに見えて、ときに、からだもこころも折れるときがある。
だって不自然なことをしているんだもんね。
出社してすぐ、壁掛け時計の電池交換をしたとたん、息を吹き返したように、秒針が元気に動き出した。
わたしのこころにも元気が回復しますように・・・と時計に頼んだりして。
土用最終週。