森火土金水

日々思うこと、さまざまな占術について綴っています。 mori ka do gon sui

六白顕現の年 その8

それまで出演していた占い館は、他の占い館への出演は禁止の契約だった。 他の占い館に出演することになったら、辞めなくてはいけない。 辞める理由は、固定曜日に出演できなくなった、とだけ伝えた。 でも。 経営者は、見えていたみたいだ。そういう力を持…

六白顕現の年 その7

2022年の1月。 中旬の頃、占い館オーディションの実技試験を受けた。 実技試験の詳細は、守秘義務が生じる状況になったので、書けないのだけれど。 合否の結果を待つあいだ、占い師として、興味深い経験ができた。 というのは、合否の連絡が、実技試験時に…

六白顕現の年 その6

占い師オーディションの応募書類を送った。書類選考に通過したら、実技試験が受けられる。 …ということは、書類選考に不通過なら、一切連絡は、来ないということだろうな…。 書類を送付してから、今後どうなるか、一枚引きのカードを引いたら。 「あなたは、…

六白顕現の年 その5

自宅から漏水って、すごく焦るし、ストレスだ。 あたふたしながらも、私は2017年、仮吉方開始直前に、お試しのようなトラブルである漏水があったことを思いだして…これは吉兆ではないか、と思ったのである。 水は、吉兆のような気がして。 水は、変化の始ま…

六白顕現の年 その4

人には、戦う場所があって、痛点ならぬ、「怒点亅のようなものがある。 それは西洋占星術で学んだことなのだけれど。 ここを突かれたら、許せないというポイントは人によって違う。生まれつきの性質だったり、学習能力だったり、学歴だったり、社会的地位だ…

六白顕現の年 その3

もしかして、これも六白効果?と思った店舗異動。 次の店舗の客層の年齢層は若くなり、三十歳以下が多い。鑑定客数も増加…ときには一日に1件の鑑定という日もあれど、最初の店舗と比べると、格段に状況も気持ちも明るくなる。 2店舗目に異動してから、まも…

六白顕現の年 その2

2021年1月下旬。 週一回、占い館に出演を初めてから5ヶ月ほどが経過していた。 新規客数が最小の店舗で、すでにリピーターを確保している鑑定師が主役といった感じの店舗なので。 私は、一日のお客様の数が0人、という日も、何度かあった。 そういうものだ…

六白顕現の年

2017年に、初めての仮吉方をとった。 北西の方位。 二黒土星と、六白金星の効果が、ある方位。 三ヶ月の仮吉方に出る前月に、自宅の天井から漏水が起こったことが…今年、不思議なかたちで、勇気をもらう記憶になった。 2017年に、無事に仮吉方を終えて、戻っ…

占うときの、ほのぼのタイム

私が使う命術は、東洋だと、日にちまでしか見ないけれど、西洋だと、時刻までわかったほうが、がぜん面白くなる。 占いに対して「面白い」という表現は失礼になるのかもしれないけど。 本人は、生まれた時刻を知らなくても、お母さんは、たいてい覚えていた…

読者の方が鑑定に

久しぶりにこのブログに記事を書く。 占いの店舗に出演を始めて、一年が過ぎた。 2020年の9月にスタート、半年を経過した頃、店舗を変わるように経営者から連絡が来て、2021年3月から別の店舗へ。新しい店舗でご一緒する占い師の先生方とお客様の雰囲気に馴…

合う?合わない?

先週末から、別の店舗で、占いスタート。 準備を手伝って、じぶんのテーブルに落ち着いてから、店舗周辺地図を観察してみると。 学校、多い…。 小学校から大学まで。学校にとりかこまれている。 そして、店舗が変わってみて、初日の気づき。 お客は、じぶん…

違う職場の効果

占い師を始めたら、それは別の職場のやり方も始めることに、なるんだなと思う。 占い師は個人事業主で、店舗には一面識もない先生方がたくさんいる。 経営者からは、ラインで指令や連絡事項がやってくる。他の先生方の連絡事項もライン。 一面識もないけれど…

千万長者はいない

3月から上野の店舗に移ることになった。 2月までは、今の店舗。 上野には、また違ったお客さまが来る、と経営者から聞いた。どんなお客さまかなあ。 今の店舗は、二十代のお客さまが30パーセントくらいな感じ。 二十代の人とさしで話すのは、面白くて、新鮮…

怪しいと信頼と

今、占いをしている店舗は、神田なんだけれど、もしかしたら上野に移ることになりそう。 今の店舗、三ヶ月を過ぎたところだし、リピート客も現れ始めたし、しばらく今の場所にいたかったんだけど。 この世界でお客がつくのは時間がかかると聞いていたし、パ…

虹をつくるひと

昨夜は、嵐の生配信ライブを観ていた。 途中、紅白に出演のため、ライブが中断、そのときに、視聴者へ嵐へのサプライズ計画参加を募る告知が。 ある曲が始まったら、視聴者が画面から嵐にメッセージを送信できるというもの。 紅白の出演準備タイムで、嵐は配…

一番最後に、目がひらく

目は、九星気学でいうと九紫火星が司るもので、人間の身体では、一番最後につくられる器官。 つくるのが高度に難しい器官ということだろうか。 子犬や子猫は、生まれた後でも、まだ目が開いていない(できあがっていない)くらいだしね。 話題はここで、になる…

誰かを助けていたりすることを知らない

その人は無自覚のままに、誰かを助けていることが、誰かを救っていることがある。 私が始めて、店舗に占い師デビューした初日、てっきりお客はゼロだろうと思っていたら、なぜか予約が入っていた。 最初のお客が予約で、しかも知り合いの予約ではなく、未知…

フラットに向かう

今月は、来年の傾向の話題が、入り始める月。 トップダウン、中央集権的な組織の時代が、そろそろ終わりとなるのかも、という予感が、西洋占星術の世界からは伺える。 正統・真っ当な山羊座から、改革的で フラットな水瓶座に、大きな星が次々と移動するとき…

リピーターの日

先週末の占い日は、新規客はゼロ。 ぐんと気温が下がったうえに、雨の日。 こんな天気の日は、お客さんは来ないね、という先輩占い師の言葉に、そうなんだろうな、と思っていた。 しかし。 そんな悪天候の日に現れたのは、初めてのリピーターのお客さま。 こ…

最初の日の不思議

週に一日、神田の占い館に出るようになって、三ヶ月目に入った。 最初の日。 今振り返ってみると、その後のじぶんの客層を象徴するような、日だった。 どうやら、どんなお客がやってくるのかも、人によって違うようで、そしてそれはじぶんでコントロールでき…

なぐさめのタイミング

昨日の誕生日は、実は守られていた日だったんだな、と気づいたほどに、今日は朝から、トラブルが次々と発覚しつづけ、わたし、もはや役立たない人間なのかも…会社員生活をつづけられるだけの能力がない人間なのかも…と、落ち込みながら、帰宅。 そうしたら、…

テマのプレゼント

誕生日。 でもいつものように、勤務日で出社日。 しかも、通常以上に苦難なモードが続く日々で、今日もそんな日。 せめて夕食を豪華にして、デザートも買って帰宅したら。 郵便ボックスに配達指定日入りの郵便封筒。 え? まさか。 コロナ禍ホームステイ期間…

歳位、もらった

算命学の、鑑定資格、歳位を授与された。 資格証が納められていたのが、きれいなブルーの装丁で、予想していなかった好みの色合いで、嬉しい。 思えば、今年もらったコロナの特別給付金の金額が、奇しくも歳位の免状代と一致した。はは。 歳位試験に合格した…

二度と来ない日

週に一日、店舗で占いができる機会をもらって、1ヶ月が過ぎる。 お客様は極度に少なくて、当たり前だけど、リピート客はいなくて、予約客もほぼなくて、初めてのお客様ばかり。 ああ、でも私。 突然、占い店に飛び込んでくるお客様に出逢う、というシチュエ…

自営業の家

生家は自営業だった。 その反動か、ずっと会社員に憧れがあって、今じぶん自身は会社員になっているんだけど。 自営業の家の子に生まれておいて、良かったなあ、と、思うことがある。 どうやら、こども時代の環境がものをいって、接客の度胸がついているみた…

天候は天の感情

ふと振り返れば、コロナ禍が始まって以来、私生活は、算命学と占星術とタロットとアイドルグループAと、ともにあるなあ。 予想外の事態だ、まったく。 Aの歌には、ときおり宇宙感覚の入った詞のものがあって、狙ってそうなっているのか、ささげものみたいに…

キラーワードはネガではない

サッカーで、以前は「ロスタイム」と呼んでいた時間は、今では「アディショナルタイム」と呼ぶ時間になっている。 「損失の時間」から「追加の時間」に名称が変わっただけで、この時間の得点数が、上がったそうだ。 ポジティブな言葉の力は、侮れない。 人に…

思いがけない位置が魅力

占星術を学んで面白いと思ったのは、「位置関係」が、その人らしさを作り出すということ。 算命学は、宿命に持てる星は人によって種類が限られているけれど、西洋占星術は、誰もが、ひとまず全部の星が与えられる。 そこから、その人の ユニークさを作りだす…

手相は、記録帳、予約帳

今の情勢では、イベントでの手相観は難しいと感じて、しばらく手相観は封印していた。 先週、1年ぶり?に参加したイベントで行ったのは、タロット鑑定。 鑑定するのに、お互い接触する必要がない。たとえリモートでも、カードはちゃんと答えをくれる。 カー…

唐突に占い開始

唐突な展開で、週末に、店舗で占いをさせて貰えることになった。場所は神田駅の近く。 集客力が低いと、年明けに店舗から去らなくてはならないんだけど、どうなるのか、わからないんだけど、とりあえずやってみよう。 というわけで、昨日が、その初日。 単純…